微小粒子状物質(PM2.5)
自動車や工場の排ガス、火山灰や黄砂などが原因で、ぜん息や気管支炎などの呼吸器系や循環器系疾患への影響が懸念されています。
注意報や注意喚起が実施されたら…
不要不急の外出や屋外での激しい運動を控え、体調に異変を感じたら医師の診察を受けましょう。特に休日、お子さんの屋外でのスポーツやクラブ活動の際は、事前に天気予報を確認したり、栃木県防災メールを活用するなど、十分ご注意ください。
※佐野市民の方で被害を受けた方は、佐野市役所環境政策課(0283-20-3013)まで連絡してください。
光化学スモッグ注意報の発令状況など
光化学スモッグや微小粒子状物質などの情報をとちぎの青空ホームページや栃木県防災メールで配信しています。ぜひご利用ください。